キャッシュフローを良くする方法とは?問題改善の取り組みを紹介

事業を営んでいれば、必ずといえるほど資金繰りが厳しくなった経験をしていることでしょう。

利益は出ているのに手元のキャッシュが不足しているという状況に、納得できないと感じる場合もあるかもしれません。

そこで、キャッシュ不足に陥らないキャッシュフローを良くする方法をご説明します。

キャッシュフローの源

キャッシュフローの源となるものは利益です。

しかしこの利益にはタイムラグがあり、いずれはキャッシュに換わるとわかっていても、今を乗り越えることができなければ意味がありません。

利益があるのに手元のキャッシュが不足する理由として考えられることは、

  • 売上があがることで発生した利益がキャッシュに換わるまでに時間がかかること
  • 仕入れや経費の支払いのタイミングが早いこと
  • キャッシュが本来充てる支払い以外に流れていること

です。

そして、このような状況が起きる原因として考えられることは、

  • 生じた売掛金を回収できるまでの期間が長いこと
  • 発生した買掛金などの支払日までが短いこと
  • 在庫が過大であること

などです。

問題となっている原因を改善させることが、キャッシュフローを良くすることに繋がるといえるでしょう。

売掛金を回収できる期間を短くする

得た利益は早くキャッシュに換えることにより、資金不足に陥る状況の回避に繋がります。

売掛債権として残っている売掛金や受取手形はできるだけ早く回収するように努めましょう。

ただ、取引先によって回収できるまでの期間は異なるでしょうし、相手にも事情があるため勝手に変更することはできません。

そのため、交渉によって支払いサイトを変更することが難しければ、ファクタリングなど売掛金をファクタリング会社に売却し、早期に回収する方法などを利用することも検討してみましょう。

仕入や経費の支払日を延ばしてもらう

反対に、材料や製品などを仕入れた際に発生する買掛金や支払手形などの支払日までが短期であると、売上代金が入金されるまでの間に資金不足が生じやすくなります。

こちらも取引先の事情があるため、交渉により支払期間を延期してもらうことは容易ではありません。

そこで、仕入れを大量に行った、または季節外れの商品を仕入れたなど、変化が生じたタイミングを見計らい、値引き交渉と同時に支払期間を長くしてもらえないか交渉してみるとよいでしょう。

過剰な在庫は早期に処分する

利益が出ていてもキャッシュが不足している原因として過剰に残った在庫の存在が挙げられます。

いずれは売れるだろうと残していても、時間が経てば価値を失っていきますし、過剰な在庫を管理・保管するだけでもコストが発生するだけです。

在庫を多く保有することはキャッシュフローの観点からみても大きなリスクに繋がると考え、無駄な仕入れなどは行わないようにしてください。

まとめ買いのほうが値引きなど交渉しやすくなるでしょう。

しかし売れる予定のない在庫を抱えることは本末転倒です。