EDUCATION

PMG PMG !

REASON 01.
圧倒的な成長を
促す「教育」
目標がわかる!
自分の成長度がわかる!
オンボーディング・マップ
右も左もわからない初めての社会人。PMGでは、入社から1年間の目標を月ごとに定めた「オンボーディング・マップ」を用意し、目指すべき姿や身につけるべきこと、研修内容を明示。現在位置を把握しながら、上司や先輩社員による的確なサポートのもと、着実にステップアップできる
「研修が仕事に活きている!」
と答えた社員は100%
社員研修
社会人としてのマインドを身につける軍隊式研修をはじめ、理念研修、コンプライアンス研修、金融知識の研修、営業向け研修など多彩な研修を実施。教育課程に則り、確実にスキルアップできるため、知識ゼロのスタートでも安心。社員全員が成長し続けられる環境を整えている。
できる営業マンは努力あり。
動画で自主勉強!
オンライン研修システム「UMU」
AIを活用した研修システム「UMU(ユーム)」。営業トークの見本動画を見ることができるほか、自分のトーク動画をアップロードすれば、AIがフィードバック。何度も繰り返し練習でき、トークスキルの向上に役立てられる。各種研修のテスト、レポートなどにも活用。
フルパワーで営業活動するための
「最高の準備」知っていますか?
準備の文化
最高のパフォーマンスを引き出すために欠かせない準備。PMGには、徹底した準備を行う文化が根付いている。自ら朝早くから出社し、さまざまな情報収集やスキルアップのための勉強、資料作成など、お客様に会う前の準備を怠らない。
準備の文化の詳細はこちら
上司が責任をもって、
確実なスキルアップを支えます。
スキルチェック
仕事で必要な知識やスキルについて、定期的に確認テストを実施。研修で学んだ内容を理解できているか、身についていない項目は何かを可視化。自分だけでなく、上司もスキル状態を正確に把握できるため、的確にフォローアップしてくれる。
受験費用だけじゃなく、
先輩の応援がうれしかった。
資格取得手当
会社の事業に貢献できるような資格取得を推進。合格した場合には、受験費用を一部補助してもらえる。
REASON 02.
向上心を育む
「文化」
頑張りを認めてもらえる。
だからやる気が続く。
評価の文化
各自の役割と目標が明確が示されており、今自分がどのような行動をするべきかがわかりやすく、迷わず業務に取り組める。各自の行動量や努力を見える化することで、正確な評価ができる体制を構築。給与査定も部署によって年に1~4回実施。
仲間と褒め合える、
高め合える。
賞賛の文化
PMGでは社員同士が互いの努力を認め合い、褒め合う社風を育んでいる。社員を称えるアワードも年に2回開催。営業成績だけでなく、趣向を凝らし、仕事に対する姿勢など様々な観点で受賞者を決定している。それぞれの頑張りや個性を認めることで、モチベーション維持につながっている。
みんなが志高くいられるのは、
誇れる理念があるから。
理念経営の文化
社員全員が同じ志に向かって切磋琢磨するべく、理念経営を貫いているPMG。会社オリジナルのクレドカードや手帳には、理念やPMG魂、社長語録が納められており、理念浸透のための活動も活発。常に高い意識と仕事への誇りを持ち続けられる。
感謝を忘れないからこそ、
謙虚に前を向き続けられる。
感謝・孝行の文化
仕事に向き合う上でも感謝の心は欠かせない。会社の仲間、そして家族。周囲への感謝によって前向きに、謙虚に、努力を続けられる。社員同士のコミュニケーションにおいて感謝の心を忘れないようにすることはもちろん、親孝行手当を設けるなど、家族との時間を大切にする文化を育んでいる。
REASON 03.
自分の支えとなる「PMG魂」
1.切磋琢磨
支え合い・競い合いの精神を持ち、仲間と共に会社や個人の成長に貢献する
2.ビジョン
会社の目指すべき方向性を理解し、行動できる
3.マインド
不平不満や愚痴を言わず、向き不向きよりも前向きに物事を考えられる
4.自燃性
指示待ちではなく、自ら行動し、成長意欲を持ち続ける
5.準備力
常に準備を徹底し、業務時間内の生産性向上を最大限発揮する
6.礼儀礼節
目配り・気配り・心配り・挨拶、関わる全ての人へ敬意の気持ちを忘れない
7.お客様へ
何かできることはないだろうか。私たちは常に考える
8.お世話になった人へ
親や家族への孝心、共に働く仲間に感謝の念を持つ
9.自己実現
成功の願望を明確に描き、願望実現に向けて全力を尽くす
10.Work Life Balance
オンとオフのメリハリをつけ、仕事を通じて物心共に豊かな人生を手に入れる
RECRUIT 募集要項