キャッシュフロー経営の重要性|計算書の表示項目と内容を解説

手元の現金や普通預金、当座預金のことを「キャッシュ」、そして流れのことを「フロー」といいます。

たとえば商品や材料を仕入れればその支払いが必要となり、仕入れた商品や完成した製品などを販売すればその代金を受け取ることになります。

また、事務所の家賃や水道光熱費、従業員に対する給与、その他必要経費の支払いも発生するでしょう。

このように、事業活動を行う上で、お金の出入りは必ず発生することになります。

入金されたお金から支払いなどで出金されたお金を差し引いた収支が「キャッシュフロー」で、現金の出入りや流れのことを指す言葉です。

会計上の利益では読み取ることのできない、企業の現状を知るために参考になる指標といえます。

キャッシュフロー経営で重要なこと

会社の一定期間の現金などの増減をあらわしたものが「キャッシュフロー計算書」です。

お金の増減や流れを確認できるため、今どのくらい手元にお金が残っているか知るために重要な書類です。

商品を販売したときの代金が後払いである掛け売りの場合、実際の入金はされてなくても会計上は「売上」として計上されます。

そのため、帳簿上の損益計算書に記載されている売上高や純利益等は、実際のお金の流れとズレが生じているといえるでしょう。

そこで、会社の資金の現状を知る上でキャッシュフロー計算書が非常に重要になってくるのです。

キャッシュフロー計算書とは

有価証券報告書等の決算書のキャッシュフロー計算書では、キャッシュフローを、営業活動、投資活動、財務活動という項目ごとに分けて記載されます。

営業活動によるキャッシュフロー

本業の事業活動からどのくらい稼ぐことができたのかを示します。

投資活動によるキャッシュフロー

将来の利益獲得、および資金運用に対してどの程度の資金を投入し、回収したのかを示します。

設備投資、有価証券投資、企業買収などに伴うお金の流れを示すといえるでしょう。

財務活動によるキャッシュフロー

どのくらいの資金を調達し、返済したのかを示します。

借入れや返済、増資や配当金支払いに伴うお金の流れを示すといえるでしょう。

フリーキャッシュフロー

そしてもう1つ、営業活動によるキャッシュフローと投資活動によるキャッシュフローを合わせたものがフリーキャッシュフローで、自由に使うことができる余裕資金のことを示します。

仕入れと販売など基本的な営業活動を行い、その結果、手元に残った現金から事業継続する上で必要な設備など導入費用の代金を支払ったお金の残りのことです。

借入れなど、財務活動で得た収入は含まないため、純粋に事業だけで得ることができた能力といえます。

実際のキャッシュの流れの把握が大切

事業が好調な場合には営業キャッシュフローがプラスを示し、投資キャッシュフローと財務キャッシュフローがマイナスを示す傾向がみられます。

借入れを返済するための本来の原資は、事業で獲得した「フリーキャッシュフロー」であることを理解しておくことが必要です。