FAQ

働く環境について

勤務地はどこになりますか。

基本的には希望勤務地を考慮しますが、最終的な配属先は会社の判断によって決定いたします。

異動・転勤はありますか。

本人の希望や能力、会社の必要性に応じて行っており、ご本人と相談の上、決定いたします。弊社は今後、支店やグループ企業の拡大を見込んでおり、新たな挑戦の機会として勤務地の変更や異動をお願いする場合もあります。

給与水準が高いと聞きましたが、なぜですか。

目標に向かって主体的に取り組んだ結果が、しっかりと報酬に反映される制度となっており、高いモチベーションを保ちながら働ける環境が整っています。一人ひとりの頑張りを正当に評価する社風が、結果的に給与水準の高さへとつながっています。

休暇について教えてください。

週休二日制の祝日はお休みです。有給や入社2年目からは休暇手当「GOGOバケーション」も用意しております。

女性にとっても働きやすい環境ですか。

出産・育児後も継続して勤務できる環境が整っています。女性管理職の登用も積極的に行っています。

仕事について

新入社員に対する研修や教育プログラムは行っていますか。

弊社では、“人前は皆ダイヤの原石である”という考えが浸透しており、人財教育に力を注いでおります。
手厚い教育を行っていますので、知識が全くない状態からでも、意欲さえあれば大きく成長できる環境です。詳しくは「PMGの人財教育」をご覧ください。

ノルマはありますか。

いわゆるノルマはありませんが、一人ひとりに目標を設定しています。
目標の数字を一方的に示すのではなく、上司が目標達成に向けたアプローチをきめ細やかにサポートしてくれるため、安心して目標に向かうことができます。全員で目標達成、さらにそれ以上の成果を目指し、互いに刺激を受けながら切磋琢磨する風土が根付いている会社です。

残業はありますか。

会社から残業を強制することはありません。ただし、弊社は仕事に対して高い意識をもつ社員が多く集まっているため、自身の成長や成果のため、自主的に早出や業務後の時間を活用しているケースがほとんどです。それぞれが前向きな気持ちで業務に取り組み、自らの意思で努力を積み重ねている、プロフェッショナルの集合なのです。

降格はありますか。

個人の成長を支援し、正当に評価することを目的に評価制度をおいています。
そのため、成果や姿勢が著しく評価基準に満たない場合には、役職や等級の見直しが行われる可能性もあります。
ただし、いきなり降格するのではなく、まずは上司との面談やフォローを通じて課題を明確にし、改善のためのサポートが行われることが大前提です。

金融知識がないのですが、大丈夫でしょうか。

全く問題ありません。入社後に基礎から学べる研修制度が整っていますのでご安心ください。実際、これまでに入社した社員の9割以上が未経験からのスタートですが、多くの社員が第一線で活躍しています。知識量よりも仕事への意欲や姿勢を重視しています。

採用について

会社説明会や会社見学はありますか。

定期的に新卒向けの会社説明会、会社見学会を実施しております。最新の実施情報については本サイトの「採用ニュース」にて公開しております。

選考フローを教えてください。

選考フローについては「募集要項」の下部に掲載しております。こちらからご確認ください。

面接はいつ、どこで行われますか。土日祝日も可能ですか。

基本的に土日祝日は受け付けておりませんが、詳細日時は応募者様と相談の上、決めさせていただきます。場所は、本社もしくは最寄りの支店にて行います。一次面接は関東圏内は基本対面、関東圏外はオンラインもしくは対面、最終面接に関しては全エリア対面とさせていただきます。

必要な資格や専門知識はありますか。

資格や専門知識などの必須条件は設けておりませんが、入社前に「財務3級」の勉強を進めておくと仕事への理解がスムーズです。また、日経新聞を読む習慣をつけておくことで、経済や業界の動きに敏感になり、営業活動での会話の幅も広がります。もちろん入社後も充実した研修を用意し、着実にステップアップできます。

学部や専攻は採用に影響しますか。

専攻にかかわらず、人物重視で選考を行っております。文系・理系問いません。成長意欲のある方に、幅広くご応募いただきたいと考えております。

活躍している人の共通点は何ですか。

素直で前向き、そして将来のビジョンが明確な人です。人財教育に力を入れている弊社では、上司や先輩のサポートやアドバイスが豊富です。その機会を素直に受け止め、前向きに取り組む姿勢のある人は、吸収も早く成長が加速します。さらに、自分の目指すビジョンを描いている人は、学びや経験をすぐに自分の糧にでき、志高く前を向いて成長し続けることができます。

応募書類は返却してもらえますか。

ご応募の際にご提出いただいた履歴書等については、返却いたしかねますので予めご了承ください。

インターンアルバイトではどのような経験ができますか。

インターンアルバイトでは、総務部・営業企画課・営業部の3つの部署を経験していただきます。
総務部では契約書類の製本、営業企画課では入出金を中心に学んだ後、
営業部では実際に電話営業や面談同行を行っていただき、より実践的な業務を経験していただきます。