末石 悠馬 SUEISHI YUMA
2022年 入社 大阪支店
2022年5月に入社しました。とても充実した1年を過ごすことができ、現在2年目を迎えようとしています。
新卒で銀行に入社し、法人向けの営業や融資などを担当しました。お金を扱う繊細な職業で、ビジネスマナーやコンプライアンスなどを新卒からしっかりと学べたことは大きな経験になりました。3年ほど従事した後PMGに転職しましたが、銀行時代の経験が今の業務に活きていると実感することも多いです。
元々抱いていた夢が「お金持ちになりたい」だったこともあり、銀行員という職業に少し物足りなさを感じていました。3年の節目のタイミングで、転職を検討していたところ、知人の紹介でPMGの存在を知りました。PMGのホームページには、「覚悟を持ってきてください」という社員さんからのメッセージがあり、「努力した分だけ評価される環境である」ことにとても惹かれました。銀行とはまた違った環境に飛び込みたいと、入社を決意しました。
銀行時代もお客様のことを考えるようにしていましたが、PMGに入社してより一層お客様の気持ちを考えるようになりました。特に、自分がお客様になりきって考える視点や、視野を広げて物事を考えることは、上司から教えていただいた中で印象的でしたし、常にこの考え方を意識して行動するようにしています。
入社してから3ヶ月ほどは、銀行員時代とのギャップを感じていました。それまでは「〇〇銀行です」という組織の信頼性で十分通用していましたが、当然PMGでその手法は使えず・・・。そもそも、どのようにアプローチをしていくか、アポイントを取るのか、成約に繋げるかなど営業を根幹から考えさせられることが多かったです。最初こそかなり苦労しましたが、上司の的確なアドバイスを受けて改善したり、恥を捨てて思いきり頑張ろうと意識を変えたりしたことで徐々に成績が上がっていきました。その時期を乗り越えたからこそ、今の自分があり、営業と人間性の両面で成長を実感しています!
正直に言うと、想像以上に精神面や体力面で厳しいなと感じたことがありました(笑)。特に入社してすぐは、思い通りの成績が出せず苦しかったですね。しかし、上司や同僚、社内の環境に支えられ「辞めたい」と思ったことは一度もありませんでした。むしろ「この環境、この会社なら乗り越えていける」という前向きな気持ちで日々過ごしていました!
現在は営業を行っています。それぞれの担当エリアでお客様に架電してアポイントを取り、面談でお客様のヒアリングを行った後、最適なプランニングをし、契約に繋げるといった業務です。
何回アプローチしてもお話しできない方や、「営業マンは一切お断り!」といった方など多種多様なお客様と接していく中で、営業職の難しさを常々痛感しています。そんな中でも感謝や直接「ありがとう」という言葉をいただけるお客様がいるため、日々やりがいを感じています。逆に、お客様から「この場合どうしたらいい?」と頼られ、一番間近で課題解決できた時はPMGの一員として誇らしいですし、お客様以上に自分が喜んでいるような気がしています(笑)。
銀行員時代に積み重ねた金融の知識を用いてお客様の信頼を得ることができる点に強みを感じています。本格的な話を始める前の雑談の中やヒアリング、面談の中でもそういった知識が活きていると感じることも多いです。
PMG全体としても言えると思いますが、仕事のオン・オフがしっかりしているところは特徴的ですし、強みだと思います。仕事は真剣に、時には厳しく成果に向けて頑張っていますが、目標を達成した時の喜びは社員全員で分かち合う、課題があればみんなで向き合うといったように、社内全体の雰囲気がとにかく良いです。働きやすい環境、全力で仕事に取り組める環境は大阪支店に限らず、PMG最大の魅力だと思います。
西日本で一番になること、いずれは課長になることを目標に全力で仕事に取り組んでいます。上司からの指示は着実に遂行していき、それ以外の部分でも、自発的に勉強をして業務につながる行動を続けたいと思っています!