
完工ズレによる入金遅延と大型案件の先出費用を解決した建設工事業のお客様
建設業(千葉県)
平素よりピーエムジー株式会社のご利用事例をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
東日本経営支援部第2課の恩田 良太です。
今回ご紹介させていただくご利用事例は、千葉県で建設工事業を営むお客様です。
こちらのお客様は、売掛先が大手企業であるため普段は入金ズレや支払い遅延といった心配はほとんどありませんでした。毎月の資金繰りも安定しており、急な資金不足に陥るような状況は滅多にありませんでした。
しかし今回、思わぬところから資金繰りの乱れが発生しました。
原因の一つは「完工条件の変更」です。これまで工事の完了確認は、現場監督からの承認だけで良かったものが、新しいルールとして「現場監督」と「エリア担当者」両名からの承認印が必要となりました。
そのため一方の承認は得られても、もう一方からは追加の指摘が入り工事完了日が後ろ倒しになるケースが発生。結果として締め日もズレこみ、その分入金も予定より遅れることになりました。
もう一つの要因は「大型案件の先出費用」でした。
直近で受注していた案件は規模が大きく、資材や人件費などの先行支出が必要でした。本来前述の完工ズレがなければ、入金予定の資金をそのまま先出費用に充てることができたのですが、入金が遅れたことで、必要な支払いと手元資金のタイミングが合わなくなってしまったのです。
もしこのままでは、仕入先や外注先への支払いが間に合わず、信用に関わる事態になりかねませんでした。
そこでご相談いただいたのが弊社の「ファクタリング」です。
今回ご利用いただいたのは、翌月入金予定の売掛金の一部を前倒しで資金化する2社間契約のファクタリングです。
これにより、取引先や従業員に知られることなく資金を確保することができ、滞りなく大型案件の先出費用を賄うことができました。
また、資金手当がスムーズに行えたことで現場の進行も遅れることなく、最終的にはお客様から「助かった」というありがたいお言葉をいただきました。
建設業は現場ごとに完工条件や支払いサイクルが異なり、今回のように締め日や入金がわずかにズレただけで資金繰りに影響することがあります。特に大手との取引では契約条件の変更や承認フローの追加などが発生しやすく、現場の努力だけではどうにもならない資金のタイムラグが生まれることも少なくありません。
弊社のファクタリングサービスは、そうした“入金待ちのタイムラグ”を埋める手段として多くの建設業経営者様にご利用いただいております。銀行融資と異なり、書類も最小限で、審査から契約まで短期間で完了できるため、急な資金ニーズにも対応可能です。私自身が現場や事務所まで直接伺い、忙しい社長様の負担を減らす形で手続きを進めることもできます。
資金調達は緊急時に必要になることも多く、「知っているかどうか」で選択肢の幅が大きく変わります。今回の事例のように、たとえ普段は安定していても、突発的なルール変更や案件規模の大きさによって資金が不足するケースは建設業では珍しくありません。
ピーエムジー株式会社では、資金面のサポートだけでなく、経営者が抱える人材・組織・業務効率化などの課題にも向き合っています。些細なことでも構いませんので、ぜひ一度ご相談ください。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。
2025.06.13