PMGブログ

2020.07.17 / 最終更新日:2020.07.17

新型コロナウィルス前代未聞の経済不況の回復は10年かかる?

いつも大変お世話になっております。
ピーエムジー株式会社の営業1部の笹原でございます。
いつもピーエムジーブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

17日、新たに新型コロナウイルスの感染者を293人確認したと発表されました。
16日の286人を上回り、過去を上回り2日連続で更新しています。
いままでの生活スタイルが一変し、ようやく落ち着きを取り戻したかのように思えましたが、

緊急事態宣言前よりも感染者数が増加傾向にあるのは皆様もご存じの通りで、

このままでは第二の緊急事態宣言は目前との意見も専門家の間では囁かれています。

個人差はあると思いますが、皆様コロナの特別給付金はもうおりましたか?
私は住まいが埼玉ですが6月の中旬に申請を出し確認が取れたのが
約一ヶ月後でした。
地域によってはすぐに給付が受けられるなど、対応スピードもまちまち
という感じがしました。

今では制度がたくさんあり申込の方法が分からないなどのお問合せが複数寄せられます。

・持続化給付金

・雇用調整助成金

・もの作り商業サービス生産性向上促進補助金

・小規模事業持続化補助金

・IT導入補助金

など助成金や補助金、給付金の種類はたくさんあり、

それぞれ申請の方法は異なり申請の方法が誤っていると役所と会社の行ったり来たりで、

相当な時間のロスがあり、結局申請が出来なかった、

出来たが時間がかかりすぎて給付・補助まで時間がかかり、
必要としている時にお金を使えなかったという方も多くいらっしゃるとお聞きしています。

コロナの影響で公庫や銀行は、ある程度は緩和していますが、

申込からまだまだ時間がかかり、支払いがストップしている企業様がたくさんいらっしゃいます。
従業員のお給料が支払えなく困っている経営者の方もたくさんいらっしゃいます。

しかも、全国の信用保証協会の保証承諾額は各都道府県で4月以降最高額を更新しており、
前年比4倍〜13.5倍と、既に上限を超えている状況です。

再度緊急事態宣言が発動し、経済が止まってしまった場合再び国は保証してくれるでしょうか?
既に上限比率を超えている状態で蛇口を緩めてくれるでしょうか?
今回のコロナによる経済打撃は、リーマンショックを大きく上回る記録となっており

コロナショックによる金融危機は向こう10年続くと予想されます。

今のうちに対策をとって、先々に起るであろう経済危機に備えていく企業が

今後運命を左右するといっても過言ではないのではないでしょうか?

ピーエムジーでは転ばぬ先の杖としての対策を打ち出している会社でございます。

まずはお気軽に些細な事でも構いませんのでお問合せ下さい。