中小企業が債務超過に陥った場合、借金をなくさなければと慌てながらも、なぜか資金繰りが回っているという状況になる場合があります。
債務超過とは、資産の総額を負債が超える状態のことで、債務超過の状態で借り入れの申し込みを行っても、銀行などでは新規では貸し付けしない条件とすることもあるので絶対に避けなければなりません。
債務超過でも現金売り・掛け仕入れなら潰れない?
債務超過に陥った企業の資金繰りを確認すると、売って得た収入から売上原価費用や一般管理費、支払利息などを差し引くとお金に不足が生じる状態です。
貸借対照表の「負債の部」を確認するとわかるように、そこに記載されている買掛金は商品や材料などを仕入れたけれどまだ払っていない代金であり、未払金も経費として使った運賃や広告費などの代金のうちまだ支払いが終わっていないものです。
商品やサービスを売り、負債の代金を支払う前にお金を回収することができれば、原価や費用分のお金がその時点で余ることになります。
もし赤字分よりも余ったお金が多ければ、何とか資金繰りは回るようになりますが、余ったお金よりも赤字が大きかったとしたら、どこかで資金を調達しなければ破綻してしまうでしょう。
借入れ以外で資金繰りを改善させる方法
現金で売る商売以外の場合、この余ったお金である回転差資金はマイナスになっていることが一般的です。
売掛金と在庫の合計から買掛金を差し引けば正味運転資金を算出できますが、赤字で債務超過でも資金繰りを回すことを考えるなら、何らかの形で資金調達を行ってこの正味運転資金を補うことが必要となります。
一時的に資金調達する方法は色々ですが、もし借入れなどで資金を調達すれば、その借入れに対する返済が増えることになるため、さらに資金不足に陥る可能性が高いでしょう。
現金で売って掛けで支払いをする商売は資金繰りが回ると考えれば、まだ入金されていない売掛金について、売掛先に早く支払ってもらうか、またはファクタリングなど現金化する方法を利用することが有効といえます。
一時しのぎで終わらさないことが大切
注意したいのは、仮にファクタリングなど今以上に借入れを増やさない方法で資金調達ができたとしても、赤字が続くことは避けなければならないということです。
このような経営状況の場合、緊急的に売上や利益をあげる対策を講じて実践すること、銀行や仕入先に対して支払いを待ってもらう、または支払いサイトの見直しを交渉することなども必要です。
一時しのぎで解決できたと思わず、その後事業が円滑にすすむ対策も同時に考えていくようにしましょう。