2019年06月28日
【信頼できる企業選び】個人情報の取り扱いについて
ピーエムジーブログをいつもご愛読いただき誠にありがとうございます。
初めまして営業一課の石井崇起と申します。
よろしくお願いいたします。
長雨による、じめじめ感や蒸し暑さ、気だるい感じは本当に嫌ですね・・・
体は資本となります!
この時期の体調管理には十分気をつけてください。
さて、この度プレスリリース配信サイトvaluepressへプレスリリースを配信致しました。
内容としては、信頼できる企業選びに関するアンケートであります。
その中では、迷惑電話や迷惑メールについても触れています。
昨今では電話やメール、FAX、DMなど様々な手法で企業の営業活動が行われております。
日々の営業活動を一生懸命頑張っている営業マンはたくさんいます。
ただ、いつのまにやら付き合いのない企業からの着信は詐欺の電話や悪質商法ではないかと用心しなければいけない、そんな世の中となっています。
私自身も電話での営業をすることがあります。
最近では、電話を受けた方が会社名を聞き次第すぐにインターネットなどで調べる。
そして電話がかかってきた相手を把握した上で対応してくれる。
そんな電話の受付をしている企業もあります。
会社名を聞き、調べてみても見つからないような会社、HPなどはあるが情報が欠けているような企業はやはり怪しいと思ってしまいます。
私自身もお客様からの申込や面談にいく際にはまず、HPの有無や内容を確認いたします。
アンケートの結果でも出ているように、迷惑電話や迷惑メールを経験したことのある方は大勢います。
もしかしたら私達の営業電話もそのひとつと数えられているかも知れません。
本来なら信頼できる企業も迷惑電話の多さに埋もれてしまい同じような扱いを受けてしまっています。
それはとても残念なことです。
弊社ピーエムジーはPマークを取得しており、情報漏洩には厳しい体制をとっているため、弊社から他企業へ情報が漏洩することはございません。
【Pマークとは】
個人情報について高い保護レベルのマネジメントシステムを整備していると評価をいただいた証になります。
私のお客様でも営業電話がたくさん来るという方がいます。
急にファクタリングやノンバンクからの営業が増えた・・・
心当たりは?
あるファクタリング会社と付き合ってから。
『登記の情報を見て電話しました〜』
と営業電話が急に増えたんだよー、
ところでさ、
登記って何?
私は驚きました。過去に他社のファクタリング会社との付き合いがあったお客様ですが、知らずに債権譲渡登記の設定をされていて、そのことについて、まずきちんと説明を受けていない、それどころかきちんと契約を履行したのに債権譲渡登記が解除されていない!
何と適当なことか・・・
そのファクタリング会社はお客様の事を考えていない!
債権譲渡登記というのはお客様にとってはデメリットになる要素が多いものです。
私が考える本当に信頼できる企業というのは、
お客様にとってデメリットである部分を包み隠さずにきちんと説明することができ、
お客様の立場に立って一緒に先々のことを考えることが出来、
お客様にとって、私たちにとって、双方ともにwin-winであるかたちを作れるかどうか、
そして日本経済を支えている中小企業様の潤滑油となれるような仕事ができる
そんな企業だと思います。
【信頼できる企業の条件を教えてください】
というアンケートの結果では、
第1位『認知度が高い(59.4%)』
第2位『HPの情報が見えやすい(40.9%)』
第3位『丁寧なコミュニケーション(33.8%)』
第4位『レスポンスが早い(20.5%)』
認知度が高く、HPの情報などで透明性が確保されており、社員の対応が丁寧であり、尚且つ仕事が早い。
確かに、想像してみてもそういった企業はとても信頼できますね。
というか安心して取引ができます。
今回のアンケートの結果を見て私は、
お客様には安心を提供しなければならない
と感じました。
終わりに、、
弊社ピーエムジーはお客様に安心を提供できる企業として努力して参ります。
お客様の立場に立ちます。
そして、全力で自信をもって安心のできるサポートをさせて頂きます。
いつも暖かく見守ってくれている皆さまに感謝いたします。
これからも1人でも多くの方に認めてもらえるように、信頼して頂けるように、
日々精進して参ります。
ピーエムジー株式会社
営業一課 石井 崇起