売掛金をファクタリングによって早期にの現金化する手法は、資金繰りの安定化に有効です。
今回は売掛金の売買による資金調達方法である、ファクタリングについて解説します。
目次
売掛金のファクタリングとは?
ファクタリングとは、企業の売掛金をファクタリング会社が買い取り、現金を支払うサービスです。決済期日より前に売掛金を現金化できるため、早期の資金調達が可能な点が特徴です。
ファクタリング会社は、利用者から提示された売掛金(請求書)が本当に存在するのか、未回収となるリスクの高い債権でないか審査を行い、買い取ってもよいと判断した場合に買い取り、利用者に代金を支払います。
その際、売買手数料を差し引かれることとなりますが、法的に上限などは設けられておらず、ファクタリング会社独自の審査により決まります。
未回収となるリスクの高い債権であれば売買手数料は高めに設定され、リスクの低い債権と判断されれば低めに設定されることが一般的です。
売掛金ファクタリングの手続きの流れ
ファクタリングの手続きの流れ主に以下の2つに分けられます。
- 2社間ファクタリング
- 3社間ファクタリング
基本的な流れは同じですが、取引先がファクタリング取引に絡むことになる3社間ファクタリングの方が売掛金の代金受け取りまでに手続きは少々煩雑です。一方で、2社間ファクタリングの方は、売掛金の代金受け取り後に3社間ファクタリングにはない手続きが必要となる点は注意が必要です。
2社間ファクタリングの流れ
2社間ファクタリングでは、利用者とファクタリング会社のみが契約して取引を行います。以下のような特徴があります。
- 即日現金化しやすい
- 取引先へ債権譲渡通知を行わない
- 債権譲渡登記の確認が必要
- 3社間ファクタリングと比べて売買手数料が高くなりやすい
以下の流れで手続きが行われます。
- ファクタリング会社への相談・申し込み
- 買取金額の見積もりと確定
- ファクタリング契約の締結
- 売掛金の現金化と入金
- 後日取引先から売掛金の入金分を利用者が受け取る
- ファクタリング会社に売却した債権の金額を送金
3社間ファクタリングの流れ
3社間ファクタリングとは、ファクタリングを依頼した企業が売掛金を受け取った後、売掛金の支払い手続を取引先とファクタリング会社がやり取りをする契約形態です。具体的には以下のような特徴があります。
- 2社間ファクタリングよりも売買手数料が安くなりやすい
- 審査に通過しやすい
- 数日から1週間程度手続に時間がかかる
- 取引先に協力してもらう必要がある
以下の流れで手続が行われます。
- ファクタリング会社への相談・申し込み
- 買取金額の見積もりと確定
- 取引先に対する通知と承諾
- ファクタリング契約の締結
- 売掛金の現金化と入金
- 後日取引先から直接ファクタリング会社に売掛金が入金される
ファクタリングのメリット
売掛金をファクタリングで現金化することには、以下の4つのメリットがあります。
- 手元の資金を増やせる
- 審査が速い
- 売掛金の貸倒れリスクを回避できる
- 返済義務がない
それぞれのメリットについて説明していきます。
手元の資金を増やせる
売掛金をファクタリングで現金化することにより、取引先から入金される予定の期日を待つことなく、手元の資金を増やすことができます。
その際にファクタリング会社に支払う売買手数料は必要になりますが、急いで資金を調達しなければならないとき、銀行融資だと審査に時間がかかってしまいます。
ファクタリングなら、早ければ即日現金化が可能なため、早急に資金が必要なタイミングでも対応できます。
審査が速く最短即日で資金調達できる
ファクタリングの審査は、銀行から融資を受けるときのような厳しさはなく、比較的に利用しやすいのがメリットです。
ファクタリングの審査の対象は主に取引先の信用度で、ファクタリング会社は売掛金の未回収リスクを最も懸念するため、取引先の経営・財務状況、支払い能力や取引規模などを審査していきます。
金融機関のように、利用者の信用調査などに時間がかからないため、時間を要さず最短で即日に資金調達することが可能です。
利用者が与信に自信がなく、決算書が赤字のときなどでも資金調達に利用できることがメリットです。
売掛金の貸倒れリスクを回避できる
売掛金をファクタリングで現金化した後で、取引先が倒産し売掛債権が貸倒れとなっても、責任を利用者が負うことはありません。
そのため売掛金を早めにファクタリング会社に売却することで、未回収となるリスクを移転させることができるのは利用者にとっての
メリットです。
返済義務がない
ファクタリングはお金の貸し借りではなく、売掛金の売買です。
貸金業登録されていないファクタリング会社との契約は債権譲渡契約であり、償還請求権のないノンリコースが一般的です。たとえ。取引先が倒産し売掛金が回収不能でも、基本的に契約者には償還義務がありません。
また、担保や保証人を求められることもなく、仮に要求された場合には、売掛金の買い取りを装って金銭の貸付を提案してくる可能性が高いです。
貸金業登録のない相手からこのような提案を受けた場合はヤミ金融業者の可能性もあるため、契約しないようにしてください。
ファクタリングのデメリット
売掛金をファクタリングで現金化することにはいろいろなメリットがありますが、次の4つのデメリットには注意するようにしてください。
- 売買手数料が高め
- 売掛金が目減りする
- 債権譲渡登記が必要になる場合がある
- 取引先との取引に影響する場合がある
それぞれどのようなデメリットがあるのか説明していきます。
売買手数料が高め
ファクタリングの審査は取引先の信用力を重視するため厳しくないことがメリットである反面、銀行融資で支払う利息よりも高い割合の売買手数料が発生することはデメリットです。
できるだけ手数料を抑えるためには、信用力が高い取引先の売掛金を売るようにしましょう。
売掛金が目減りする
ファクタリングによる売掛金の現金化では、将来受け取る予定の売掛金から手数料を差し引いた額を受け取ることができます。
そのため本来受け取るはずだった金額が目減りすることは避けられないため、長期にわたって反復継続して利用すると資金繰りに影響が及ぶ可能性があることは留意しておいてください。
債権譲渡登記が必要になる場合がある
銀行融資で不動産を担保に設定するときには登記制度を活用しますが、ファクタリングと登記制度でも2社間ファクタリングで契約を結ぶ際には「債権譲渡登記」を求められることがあります。
3社間ファクタリングでは万一に備え、自社が買い取った売掛金であることを主張できるように取引先に通知を行い、ファクタリング会社に直接入金してもらうように承諾を得た上で手続を進めます。
しかし2社間ファクタリングではこの手続きの流れは存在しないため、法的にファクタリング会社が買い取った売掛金であることを証明するため、第三者対抗要件として、債権譲渡登記を必須としているファクタリング会社もあります。
債権譲渡登記が必要な場合には別途費用が発生することとなり、売掛金の売却金額からさらに売買手数料分が差し引かれてしまうため、事前に登記の有無について確認しておくと安心です。
取引先との取引に影響する場合がある
3社間ファクタリングでは、取引先に対しファクタリング利用を通知し、承諾を得ることが必要です。
しかし取引先にファクタリング利用の事実を伝えると、資金繰りが厳しく経営が悪化しているのではないかという懸念を与えされるようになり、その後の継続的な取引に影響することもあるといえます。
そのため3社間ファクタリングを利用する場合には、取引先ということとの信頼関係ふが損なわれるリスクもあるということを理解しておくことが必要です。
売掛金を現金化・売買する際の注意点
売掛金を現金化・売買する際は以下のポイントに注意する必要があります。
- ファクタリング会社によって売買手数料は異なる
- 契約方法次第で現金化のしやすさが異なる
- 取引可能額をチェックする
- 契約内容次第では融資と判断される可能性がある
- 支払期日が過ぎた売掛金は買い取りできない
ファクタリング会社によって売買手数料は異なる
ファクタリング会社によって、発生する売買手数料は異なります。手数料の相場は以下のとおりです。
- 2社間ファクタリング:2%〜
- 3社間ファクタリング:2%〜
売掛債権の内容や金額によって手数料は異なりますが、基本的には上記の相場を目安として考えておきましょう。
相場よりも著しく高い場合は、悪徳ファクタリング会社の可能性があるため、注意する必要があります。悪徳業者に依頼しないためにも、必ず複数のファクタリング会社に相談して売買手数料を比較した上で申し込みを行うようにしてください。
契約方法次第で現金化のしやすさが異なる
2社間ファクタリングと3社間ファクタリングでは現金化のしやすさが異なります。できるだけ早く現金化したい場合、2社間ファクタリングがおすすめです。とはいえ売買手数料が高くなりやすい点に注意が必要です。
先ほど紹介した契約方法ごとの特徴を理解しておき、メリット・デメリットを比較した上でファクタリング方法を選択する必要があります。
取引可能額をチェックする
ファクタリング会社ごとに取引可能額の上限や下限を設定している場合があるため、申し込む前に確認しておきましょう。仮に取引先の信用力が高かったとしても、ファクタリング会社が設定している「取引可能額」の範囲外であれば売掛金の現金化は困難ですので、注意しましょう。
契約内容次第では融資と判断される可能性がある
ファクタリング会社との契約条件に以下のような内容が含まれている場合は注意しましょう。
- 売買手数料の分割払いに対応している
- 担保や保証人を用意できれば売買手数料を安くできる
- 取引先が倒産した場合は売掛金の買戻しを行う
これらの条件が契約に含まれている場合は、売掛金の売却ではなく融資取引に可能性があります。ファクタリングの契約内容が上記のような条件を含んでいて融資取引に該当するにもかかわらず、業者が貸金業登録を行っていない場合はいわゆる「闇金融」に該当する可能性が高いです。
魅力的な契約内容に思えるかもしれませんが、大きなトラブルに発展する恐れもあります。これらの条件を提示してきたファクタリング会社は利用しないようにしましょう。
支払期日が過ぎた売掛金は買い取りできない
取引先のトラブルによって支払い期日が過ぎた債権は現金化できないことがあります。不良債権となって無事に支払われる可能性が低いと判断されてしまうためです
売掛金の現金化を行う際は「決済日前の債権」を用意する必要があります。
売掛金を現金化するための悪徳業者を見極めるポイント
ファクタリング売掛金を現金化する際は、悪徳業者と契約しないことが大切です。悪徳業者に騙されないためにも、以下のポイントを押さえた上でファクタリング会社と悪徳業者との違いを見極めるようにしましょう。
- 公式サイトで公開されている情報を確認する
- 契約書に怪しい記載がないか確認する
それぞれの見極めポイントについて説明していきます。
公式サイトで公開されている情報を確認する
正規のファクタリング会社の多くは、インターネット上の公式サイトで所在地・代表者名・電話番号など様々な情報を公開しています。
これまでファクタリングを行った事例や過去の実績などを公開しているケースもあります。必ずどのような会社なのか、どのような運営実績があるのかを確認しましょう。
契約書をよく確認する
ファクタリング会社と契約を結ぶと、必ず契約書の控えを渡してもらえます。
契約前には必ず契約書の内容に目を通し、担保や保証人、利息などの単語の記載がないか確認するようにしてください。
契約書上、担保や保証人を求められている場合や、ファクタリング会社に支払う費用が売買手数料ではなく金利や利息となっている場合、ファクタリングを装う金銭の貸し付けを行うヤミ金融業者の可能性が高いです。
売掛金の「売買」であるファクタリングのに契約書に「譲渡」「売却」「移転」といった単語がなく、代わりに「融資」「貸付け」などの単語が含まれている場合は、ファクタリング会社を装っているかもしれません。
少しでも違和感を覚えたら契約しないことも視野に入れましょう。話の流れで契約を進めるのではなく、いったん契約書を持ち帰り、上記のような記述がないかを確認した上で契約するべきそうかをか判断してください。
まとめ
売掛金のファクタリングを行えば、早期に売掛金の現金化が可能です。しかし、悪質なファクタリング会社も存在しているため、申込先を選ぶ際は十分に注意しましょう。
ファクタリングのご利用を検討している方は、ぜひPMGへご相談ください。PMGではファクタリングをはじめ資金調達に関するサポートを行っています。不明点については相談も受け付けているため、些細な疑問でもまずはお気軽にご相談ください。