売掛債権譲渡の会計処理方法とは?ファクタリング利用の事例を紹介

ファクタリングで資金を調達した場合、保有する売掛債権をファクタリング会社に譲渡したことになります。

この場合、会計処理はどのように行えばよいのかわからず、不安になる方も少なくありません。

そこで、ファクタリングを利用した場合の会計処理について説明します。

中小企業経営者向け!資料無料ダウンロード

ファクタリング解体新書

ファクタリング解体新書

経営者・財務担当者のために、PMGがご提供する最短即日で現金化可能なファクタリングについて詳しく解説した資料です。

売掛金発生時の会計処理

電卓 計算する手

まずは掛け取引で1,000万円分、商品やサービスを販売・提供したときの仕訳は、以下のとおりです。

 

借 方

 

 

貸 方

 

 

売掛金 1,000万円

 

 

売上 1,000万円

 

次に売掛先から売掛代金が現金で入金されたときには、以下の仕訳処理で売掛金を消します。

 

借 方

 

 

貸 方

 

 

現金 1,000万円

 

 

売掛金 1,000万円

 

資金繰りのお悩みを解決!
まずは相談してみる

売掛債権を譲渡して現金を得たときの会計処理

ではファクタリングで売掛債権を譲渡し、資金を調達したケースの仕訳を考えてみましょう。

1,000万円の売掛債権に対し100万円の手数料を支払い、買取代金900万円を受け取ったとします。

この場合、以下の仕訳処理をします。

 

借 方

 

 

貸 方

 

 

現金 900万円

 

 

売掛金 1,000万円

 

 

売掛債権譲渡損 100万円

 

ファクタリング会社に売掛債権を譲渡したことで売掛金は消えますが、入金された現金と差額が生じます。

そこで、売掛債権譲渡損や雑損失といった営業外費用の勘定科目での処理が必要です。

売掛代金を売掛先から回収したときの会計処理

さらに2社間ファクタリングで契約している場合には、ファクタリング会社の代わりに売掛先からの代金を回収することになります。

そのため、売掛先から売掛代金が期日に入金されたときには、以下の仕訳処理をします。

 

借 方

 

 

貸 方

 

 

現金 1,000万円

 

 

預り金 1,000万円

 

売掛代金をファクタリング会社に渡した際には、以下の仕訳で預り金を消します。

 

借 方

 

 

貸 方

 

 

預り金 1,000万円

 

 

現金 1,000万円

 

ファクタリングの消費税の扱い

ファクタリングを利用した場合、会計処理だけでなく消費税などの税務処理も気になるところですが、ファクタリングを利用した場合の消費税は非課税です。

消費税の非課税となる取引として規定されている内容には、土地の譲渡や貸し付け、有価証券などの譲渡、支払手段の譲渡などいろいろ定めがあります。

この中で有価証券などの譲渡に含まれるのは、国債や株券などの有価証券、登録国債、合名会社などの社員の持分、抵当証券、金銭債権などの譲渡などです。

ファクタリングは売掛債権を譲渡する取引ですが、この売掛債権は金銭債権に該当するため、消費税は課税されません。

優良なファクタリング会社の見極めが重要

ファクタリング会社に対して支払う手数料にも消費税はかかりません。

もしファクタリングを利用した際に手数料などに消費税が課税されていたら、そのファクタリング会社は悪徳業者である可能性が高いといえるでしょう。

ファクタリングは信用取引により成り立つ契約ですので、優良なファクタリング会社をしっかり見極めた上で利用してください。

中小企業経営者向け!資料無料ダウンロード

ファクタリング解体新書

ファクタリング解体新書

経営者・財務担当者のために、PMGがご提供する最短即日で現金化可能なファクタリングについて詳しく解説した資料です。