2021年10月08日
緊急事態宣言解除後のお客さまとのコミュニケーションについて
ピーエムジー株式会社本社第2営業本部の清水です。
つい直近のニュースで行くと、とうとう長い緊急事態宣言の解除が9月30日の期限をもって解除され、
10月1日からは日本全国で緊急事態宣言もまん延防止等重点措置もない日々が始まりました。
ただこれまでの間、飲食店での酒類提供制限やイベントの入場者数制限などが行なわれてきたわけですが、
10月1日の緊急事態宣言解除された今現在も、これらの制限が直ちになくなるわけではなく、
国の方針では「段階的に制限緩和を行なう」としています。
まだまだ、完全に解除されたわけではなく非常に飲食店などは苦しい状況が続いてしまいますね。
弊社ではお客様と担当者との会食などを率先的に行っていきましたが、
この緊急事態宣言中はなかなか会食をする機会が殆どなくなってしまいました。
私自身、色々なご経営者様のお話など聞くことがとても大好きで、この一年半はそういった機会が少なかった為、
徐々に緩和されるようになったらまたお客様とのコミュニケーションも取りやすくなるのではないかとワクワクしております。
未だ弊社の取り組みでは、常に入室前に体温を測ることやアルコール消毒を徹底はしております。
ご安心して弊社のご利用をして頂ければと存じます。
大切なものを守るためには、一人一人の気遣い心遣いが、ものすごく大切です。
又つい直近では、地震 東京・埼玉で10年ぶりの“震度5強”を観測いたしました。
気象庁は記者会見で「最初の大きな地震の発生から一週間ほどの間は同程度の規模の地震が発生する確率が1割から2割程度ある。
ここ2~3日ぐらいはとくに注意してほしい」と呼びかけています。
翌日にも交通機関の乱れが起きてしまっていたり、自然災害というものはいつ起こるかわからないのでとても恐ろしいです。
皆様は緊急事態において食料の確保や非常食などは常備していらっしゃいますでしょうか。
東日本大震災の時をもう一度思い出していただき、緊急時対策をしっかりとして頂きたいとおもいます。
この地震大国である日本にいる以上、地震とは付き合っていかなければいけません。
今後とも身近な方々への注意喚起などして頂き、緊急時を乗り越えられるように対策をおこなっていただきたいと思います。
まだまだ、日本経済も先が見えていない中で不安も抱えていらっしゃる方も多いと思いますが、
乗り越えられない困難はないと願っております。
今後ともピーエムジーを宜しくお願い致します。