資金調達するならファクタリング!仕組みとメリット・デメリットを解説

資金調達の一種である「ファクタリング」は、中小企業を中心に日本でもだんだんと利用されるようになりました。

急な資金調達ニーズに対応できる方法であり、貸し倒れリスクを回避しつつキャッシュフローを改善させるといった効果も期待できるため、ファクタリングを事業改善に活用する企業も少なくありません。

そこで、これからファクタリングを活用しようという事業者に向けて、その仕組みとメリット・デメリットを解説していきます。

ファクタリングによる資金調達を成功させるためも、ぜひ参考にしてください。

資金調達の一種であるファクタリングとは

ファクタリングとは、企業などが保有している売掛金をファクタリング会社が買い取り現金化することで、売掛金の入金期日よりも前に資金調達できるサービスです。

銀行から融資を受けて資金を調達するときと比べると、審査が柔軟で現金化までのスピードがはやいことが特徴です。

特に中小企業などは、今日・明日中に現金を準備しなければ支払いができないという窮地に立たされることもめずらしくありませんが、今すぐ手元のお金を増やしたいときでも活用できる方法といえます。

しかし、中小企業は大企業とは違い、信用力が低めで銀行融資を頼りにくいことが挙げられます。 一体ファクタリングと銀行融資の違いにはどんなものがあるのでしょうか?

ファクタリングと銀行融資の違いを簡単に表にまとめると以下のようになります。

銀行融資 ファクタリング
契約内容 金銭消費貸借契約(借入れ) 債権譲渡契約(売掛金の売買)
調達できる資金の額 担保として差し入れる資産価値を超えることも可能 売掛債権額面の範囲内
担保・保証人 不要
調達までのスピード 約2週間~1か月 最短即日
審査で重視される部分 貸付先の信用力 売掛先の信用力

この表からわかるとおり、銀行融資は資金を借入れる資金調達の方法であるのに対し、ファクタリングは売掛金を現金化する資金調達の方法であり、借金を増やすことはありません。

しかし、ファクタリングは売掛金が入金されるまでの、あくまでも繋ぎの資金調達手段として利用するのがいいでしょう。

 

【無料ダウンロード】
資金繰りを見える化。資金繰り表テンプレート

もう資金繰りで悩まない!経営者・財務担当者のための資金繰り表テンプレート。財務管理を簡単にし、ビジネスの安定成長を目指しましょう。

いますぐダウンロード

ファクタリングの種類

ファクタリングには次の2つの種類があります。

  1. 2社間ファクタリング
  2. 3社間ファクタリング

それぞれの特徴を理解しておくことで、よりニーズに応じた資金調達が可能となるでしょう。

それぞれのファクタリングについて説明していきます。

2社間ファクタリング

2社間ファクタリングでは、利用者とファクタリング会社の2社が契約を結び取引を行います。

売掛先(取引先)に知られずファクタリングを利用できるため、売掛債権が譲渡されることを説明する必要や、了承を得る必要もありません。

2社のみでスムーズに手続きを進めていけるファクタリングのため、売掛金現金化までのスピードも早く、ファクタリング会社によっては即日対応してもらえることが特徴です。

ただし利用者は、売掛金の回収をファクタリング会社に代行して行うことが必要となるため、使い込みや流用などのリスクの高さ分、売買手数料は割高に設定されます。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングは、利用者とファクタリング会社、売掛先で契約し取引を行います。

売掛先(取引先)にファクタリングを利用することについて通知を行い、売掛債権を譲渡することに承諾してもらうことが必要です。

通知や承諾を得る手続を経ることから、2社間ファクタリングのように即日現金化は期待できません。

ただし売掛金はファクタリング会社が直接回収することになるため、利用者による使い込みや流用などのリスクがない分、売買手数料は低く設定されます。

ファクタリングに理解を示してくれる売掛先(取引先)でない場合、経営難に陥っている企業ではなないかと懸念するようになり、その後の取引に影響を及ぼす可能性があることも留意した上で選ぶようにしましょう。

ファクタリングのメリット

中小企業の資金調達の方法として使いやすいことがファクタリングの特徴ですが、主に次の6つのメリットがあるといえます。

  1. スピーディに資金を調達できる
  2. 売掛金の未払いリスクを回避できる
  3. 利用者の業績に関係なく利用できる
  4. 担保・保証人は不要
  5. 信用情報に悪影響を及ぼさない
  6. 決算書のオフバランス化が可能

それぞれのメリットについて説明していきます。

1.スピーディに資金を調達できる

ファクタリングは、早ければ即日現金化可能という資金調達までのスピードの速さが大きなメリットです。

売掛金が入金されるまでの期日が長くても、ファクタリングを利用することで短縮でき、すぐに手元のお金を増やすことができます。

また、最近では対面契約だけでなくオンライン契約に対応するファクタリング会社も増えつつあるため、よりスピーディに資金を調達しやすくなったといえるでしょう。

2.売掛金の未払いリスクを回避できる

売掛金を多く保有していても、入金までの間に売掛先が倒産してしまうと回収できなくなります。

ファクタリングで売掛金を売却すれば、ファクタリング会社に売掛債権が譲渡されるため、仮にファクタリング利用後に売掛先が倒産して売掛金を回収できなくなっても、その責任を利用者が負うことはありません。

ただし、銀行系が行うファクタリング契約は、3社間契約が原則です。売掛金売却後に売掛先が倒産した場合、利用者が回収義務を負う(買戻義務)契約もあるので、利用する場合必ず確認をしましょう。

3.利用者の業績に関係なく利用できる

ファクタリングの審査は売掛先の信用度が重要なため、利用者が赤字決算や債務超過であっても、業績に関係なく利用できることがメリットです。

1点注意しておきたいのは、税金や社会保険料の未払いなどがあった場合、売却した売掛金を税務署や日本年金機構が先に回収するリスクがファクタリング会社にはあります。

ファクタリング会社もリスクを抑えるために、売買手数料が割高になる可能性もあるので、未払いがある場合速やかに相談をしましょう。

4.担保・保証人は不要

ファクタリングはお金を借りて資金調達する方法ではないため、担保や保証人は不要です。

仮にファクタリング契約なのに担保や保証人を要求された場合、相手は悪徳なヤミ金融業者である可能性が高いため、契約しないようにしてください。

5.信用情報に悪影響を及ぼさない

銀行から融資を受けたりカードローンを利用したりすると、「信用情報機関」にその記録が登録されます。

どの金融会社からいくら借りているのか、返済は遅れずに行っているかなど、すべて情報として記録されることになりますが、ファクタリングは借入れではないため信用情報に傷をつけることはありません。

6.決算書のオフバランス化が可能

ファクタリングは売掛金を減少させ現金や預金を増やす資金調達の方法のため、決算書に負債として計上されず、決算書のオフバランス化が可能です。

事業用に使える現金を売掛金の売却により生み出すことができるため、効率的に利益を上げることができます。

ファクタリングのデメリット

資金調達の方法として使うことにはたくさんのメリットがありますが、次の3つのデメリットには注意しておきましょう。

  1. 売買手数料がかかる
  2. 調達できるのは売掛債権額面まで
  3. 債権譲渡登記を求められる場合がある

それぞれのデメリットについて説明していきます。

1.売買手数料がかかる

ファクタリングで資金調達するときには、ファクタリング会社に対し手数料を支払うことになります。

2社間ファクタリングと3社間ファクタリングは、契約に「売掛先」が関与するか異なるため、売買手数料の相場もどちらのファクタリングで契約するかによって次のように違いがあります。

2社間ファクタリングの手数料相場…10~20%

3社間ファクタリングの手数料相場…1~9%

ファクタリング会社の中には相場より遥かに高い売買手数料を請求してくる会社も存在しています。 悪質業者やヤミ金業者の可能性が高いので、必ず契約前に売買手数料の確認をしましょう。

2.調達できるのは売掛債権額面まで

ファクタリングは売掛金を現金化する方法のため、売掛債権額面の金額までしか資金を調達できません。

保有する売掛金よりも多く資金を調達したいときには、複数の売掛金をファクタリングの対象とするか、銀行融資などを併用することを検討したほうがよいでしょう。

3.債権譲渡登記を求められる場合がある

2社間ファクタリングでは、売掛金の回収を利用者が代行して行うことや、目に見えない売掛債権という資産の譲渡を受けたことを証明するため、「債権譲渡登記」を求められることがあります。

しかし債権譲渡登記は法務局などでその情報を誰でも閲覧できるため、売掛先や銀行などが譲渡の事実を知ってしまう可能性がないとはいえません。

そして債権譲渡登記は法人格でなければ利用できない制度のため、2社間ファクタリング利用の要件に債権譲渡登記が含まれる会社では、個人事業主は契約できないことを意味します。

ファクタリング会社によっては債権譲渡登記なしで契約できる場合もあるため、会社選びが重要といえるでしょう。

ファクタリングを利用した方が良いケース

ファクタリングの仕組みやメリット・デメリットを踏まえた上で、資金調達に利用したほうがよいケースは次の3つのです。

  1. 急いで資金を調達する必要がある
  2. 銀行から融資を受けることができない
  3. 黒字倒産リスクを回避したい

それぞれどのようなケースか説明していきます。

1.急いで資金を調達する必要がある

ファクタリング会社によるものの、売掛金の現金化までのスピードは最短で「即日」です。

銀行融資のように数多い書類を提出することも、長い審査を待つ必要もありません。

スムーズに資金を調達することが必要なときこそ、ファクタリングを活用しましょう。

2.銀行から融資を受けることができない

銀行から融資を受けたくても厳しい審査に通らないという場合でも、ファクタリングであれば、資金調達が出来る可能性があります。

ファクタリングの審査は、利用者ではなく売掛先の信用力が重視されます。

そのため利用者が「赤字決算」や「債務超過」でも、申し込みは可能であり、信用力の高い売掛先の売掛金があれば現金化できる可能性はあります。

3.黒字倒産リスクを回避したい

売上が伸び利益は十分出ているのに、手元の資金が不足しショートすれば「黒字倒産」してしまいます。

売掛金が入金されるよりも前に、「仕入費」や「人件費」などの支払いが必要になるため、資金ショートによる「黒字倒産リスク」を回避したいときにはファクタリングで資金繰りを改善させましょう。

まとめ

資金調達方法の一種であるファクタリングは、経済産業省も推奨しており最近は中小企業をはじめとする経営者に広まっている傾向があります。

経営者であれば知っておきたい資金調達手段の一つです。

その仕組みやメリット・デメリットを理解しておくことで、2社間ファクタリングと3社間ファクタリングのどちらで資金調達するべきか選びやすくなるでしょう。

銀行融資と違った使いやすさもたくさんあるため、急に資金を調達しなければならないときには弊社PMGをはじめ、ファクタリング会社に相談してみてください。