企業経営において最も大切になるのは資金繰りが円滑に行われることです。
利益がいくら出ていたとしても、手元資金がなくて支払いができなければ経営として成り立ちません。
資金を必要とするのは上場企業だけでなく中小企業においても同じことで、企業経営を行うにはビジネスサイズに応じた一定資金が必要です。
資金調達の方法には色々ありますが、その中でも多くの場合銀行からの借入に頼るというケースが一般的です。
銀行の融資の種類とそれぞれの特徴とは?
銀行が融資を行う方法には種類あり、それぞれ特徴が異なります。
種類と特徴を理解し、上手く使い分けることで銀行と上手く付き合うこともできるでしょう。
証書貸付
「金銭消費貸借契約書」を銀行に差し契約を締結した上で受ける融資であり、長期の返済期間での借入で使われることが一般的です。
手形貸付
借入用の手形を銀行に差し入れて受ける融資で、短期の返済期間での借入で使われることが一般的です。
手形割引
売上代金を手形で回収した時に、手形を銀行が買取る形で資金を受ける融資です。
当座貸越
融資の極度額を設定し、極度額までは自由に融資を繰り返すことができる方法です。
スムーズに銀行から借入を行うにはどうすれば良い?
銀行の融資では審査がありますので、審査を通過しなければ借入はできません。
審査は必要書類の内容や面談で行われますが、事業資金を貸付けても確実に返済されるかを基準に判断されることになります。
審査基準(査定基準)は銀行によって異なりますが、事業資金の審査は一般的には次のような項目にそって判断されています。
- 財務内容が健全か、または好転する材料があるか
- 融資希望額と資金使途が状況から妥当な内容になっているか
- 融資した資金をどのように返済していくか、返済原資が利益、売上金、資産の売却金などどれなのかと、その確実性についての見通し
- 担保や保証人の有無
重要なのは事業計画や面談の内容?
仮に担保や保証人の内容が不足している場合でも、事業計画や銀行への交渉などで借入を受けることができるケースもあります。
そのため事業計画書の提出や面談は重要なポイントだと理解しておきましょう。
また、中小企業向けの事業資金での審査は、確実に返済できるかですのでそのことをどのように示すことができるかを考えて行きましょう。
銀行から借入ができなかったら?
なお、財務内容が悪いと取り合ってもらえませんので、損益計算書と貸借対照表の内容が融資を受けるのにふさわしい内容になっているかをまず確認しておきましょう。
資金調達の方法は他にも様々なものがあります。
万一銀行から借入ができないという場合で、資金繰りに困った場合にはファクタリングなども方法の1つとして検討してみると良いでしょう。