ファクタリングサービス「EasyFactor(イージーファクター)」の情報を紹介します。
イージーファクターは、スマホ・PCで手続き可能なオンライン型のサービスです。
最短10分で見積り、最短60分のスピード入金に対応しています。
「手続きの利便性」や「スピード感」を重視する方におすすめです。
EasyFactor(イージーファクター)の基本情報、メリット・デメリットを詳しくご紹介しますので、ぜひご検討ください。
中小企業経営者向け!

目次
EasyFactor(イージーファクター) 基本情報
公式サイト | EasyFactor(イージーファクター) |
---|---|
運営会社 | 株式会社No.1 |
売買手数料 | 2%~8% |
入金までの最短時間 | 最短60分 |
買取可能額 | 300万円~上限なし(無制限) |
2社間契約 | 〇 |
3社間契約 | - |
債権譲渡登記 | 不要 |
審査時必要書類 |
|
オンライン契約 | 〇 |
対象者 | 法人・個人事業主 |
営業時間 | 平日9:00~19:00 |
審査通過率 | 非公開 |
EasyFactor(イージーファクター)は、株式会社No.1が運営するオンライン特化のファクタリングサービスです。売買手数料が2%からと手頃である点が魅力と言えます。
また、見積もりが出るまで最短10分、入金まで最短60分とスピード対応していることも特徴のひとつでしょう。急いでいる場合には特におすすめです。
株式会社No.1は、イージーファクターの他、個人事業主やフリーランス向け・建設業向けなどそれぞれに特化したファクタリングサービスも展開しています。
EasyFactor(イージーファクター)の口コミ
イージーファクターのファクタリングを実際に利用した方の口コミを紹介します。
EasyFactor(イージーファクター)の良い口コミ
「業務の合間にオンライン完結で即日資金調達が出来ました!他の数社問い合わせたところ、買取手数料はイージーファクターより安い会社もありましたが、買取手数料以外に費用が発生したり、面談が条件で交通費が自己負担になるとの説明でした。イージーファクターは審査も請求書と通帳、決算書の提示で進めてもらえ、手数料8%だけで他は一切不要でした。また何かあればイージーファクターにお願いしたいです。」
引用:EasyFactor公式
「コロナ禍の中でZoomでの面談、必要書類が少ない、そしてクラウドサインでの契約。この三拍子がそろってるのは、経営者にとってはとてもありがたいです。なにより時間短縮できることが一番の喜びです。遠方でも携帯一本で資金調達ができる。本当に助かりました。」
引用:EasyFactor公式
オンラインで面談や契約ができることが評価されているようです。
EasyFactor(イージーファクター)の悪い口コミ
「ファクタリング会社。実際に利用しました。街金レベルで情報収集もかねている会社です。2人がかりでいろんな事を聞かれますし、弊社の名前で勝手に年金機構に電話されました。」
引用:Googleマップ
EasyFactor(イージーファクター)利用の流れ
ファクタリングサービスEasyFactor(イージーファクター)は2社間契約のため、取引先に知られることなく利用することが可能です。以下、利用の流れを説明します。
相談・申し込み
EasyFactor公式ページ内の「メール相談」または「オンライン申込」、電話により問い合わせ。応答の際に、Zoom面談時に必要な資料について案内あり。
審査
すべての必要書類の確認後、審査開始。
※取引先に連絡がいくことはないので心配無用
契約
審査完了後、電話またはメールで結果連絡。
契約内容に納得できた場合、クラウドサインにて契約締結。
入金
契約締結次第、希望する銀行口座へ入金完了。
※契約完了が15:00以降の場合は、翌営業日の振込み
EasyFactor(イージーファクター)のメリット
イージーファクターの利用を検討する際にメリットと言えるのは下記3点です。
- 売買手数料が安い
- 最短10分で見積もり完了
- 事務手数料ナシ
売買手数料が安い
イージーファクターの公式ページを見ると、売買手数料が2~8%と業界トップクラスの安さを実現しており、他のファクタリング会社からの乗り換えを歓迎している旨が記載されています。
最短10分で見積もり完了
イージーファクターは、請求書を送るだけの簡単な手続きで、最短10分で見積もりが完了します。
さらに最短60分からのスピード入金に対応している点もメリットと言えるでしょう。
事務手数料ナシ
ファクタリングサービスにおいては、売買手数料は安く設定されているものの、
その他の諸経費(事務手数料・出張費など)で思いがけない負担が発生してしまう場合がありがちです。
しかし、イージーファクターは事務手数料負担がゼロと明確に記載されており、安心して利用できます。
EasyFactor(イージーファクター)のデメリット
イージーファクターの利用を検討するうえでデメリットとなりうるのは下記の2点です。
- 最低利用金額が300万円
- Zoom面談による面談あり
最低利用金額が300万円
イージーファクターの最低利用金額は300万円に設定されています。
これは小規模事業者や少額の資金需要がある事業者にとっては、ハードルが高く、利用が難しい可能性があります。
より少額での利用を検討している事業者は、他のファクタリングサービスの検討も視野に入れる必要があるでしょう。
Zoom面談による面談あり
イージーファクターの取引においては、最終段階の契約の際にZoomによる面談があるようです。
本人確認や相互の認識のすり合わせなどの意味を含めて行われるもので、顔を見て話すことで不安点が解消できる場合があります。
しかしお忙しい方にとっては、Zoom面談の時間調整が難しいなどデメリットにもなるかもしれません。
まとめ
この記事では、株式会社No.1が運営するファクタリングサービス「EasyFactor(イージーファクター)」に関する情報を紹介しました。
申込から契約までweb・スマホでオンライン完結可能であることや、最短60分で入金対応可能という魅力がある一方で、Zoom面談が必須かつ利用金額の制限などもあります。
今回紹介したファクタリングサービス「EasyFactor(イージーファクター)」の特徴やメリット・デメリットなどが、利用を検討中の方の判断材料になれば幸いです。
中小企業経営者向け!

