ファクタリング会社「onfact(オンファクト) 」の特徴は?口コミやメリット・デメリットも紹介

東京都を拠点に展開しているファクタリングサービス、「onfact(オンファクト)」について紹介します。

onfact(オンファクト)の特徴や口コミ、メリットなどを紹介していきますので、ファクタリング業者選びの参考にしてみてください。

中小企業経営者向け!資料無料ダウンロード

ファクタリング解体新書

ファクタリング解体新書

経営者・財務担当者のために、PMGがご提供する最短即日で現金化可能なファクタリングについて詳しく解説した資料です。

onfact(オンファクト)基本情報

公式サイト 総合ファクタリングサービスonfact
運営会社 株式会社onfact
売買手数料 2%~20%
入金までの最短時間 最短即日
買取可能額 30万円~上限なし
2社間契約
3社間契約
債権譲渡登記 非公開
審査時必要書類
  • 本人確認書類(免許証・パスポート等)
  • 銀行の通帳(WEB通帳含む)
  • 請求書/見積書/基本契約書(取引先との契約関連書類)
オンライン契約
対象者 法人・個人事業主
営業時間 9:00~19:00 年中無休
審査通過率 87%

onfact(オンファクト)はオンラインから365日いつでも申込の申請が可能であり、電話でも年中無休受け付けていることが大きな特徴です。

onfact(オンファクト)は東京都を中心にサービスを展開していますが、メールやFAX、郵送などでも対応しているため、日本全国どこでもサポートしてくれます。

また、売買手数料が2%〜と、業界トップレベルの安さを誇っているため、資金調達の際に余分なコストがかからないことがうれしいポイントと言えるでしょう。

onfact(オンファクト)の口コミ

onfact(オンファクト)の利用者による口コミを紹介していきます。onfact(オンファクト)では、「初めてのファクタリングサービスだけど手軽に利用できた」、「支払いがスピーディー」だった点が特に好評です。

onfact(オンファクト)の良い口コミ

「ファクタリングは、初めての利用でしたが、思ったよりも手軽に利用できました。借金をしたくなかったので、よかったです。」
引用元:onfact(オンファクト)公式サイト

「資材の購入等が、支払いサイクルとずれてしまい、融資の手続きをする時間がなかったため利用しました。問題なく、現場をこなすことができ助かりました。」
引用元:onfact(オンファクト)公式サイト

onfact(オンファクト)の悪い口コミ

onfact(オンファクト)の悪い口コミは、調査した限りでは見つけることができませんでした。

サービスを開始して間もないため、知名度がまだ低いこともあるかもしれませんが、概ね満足に感じている利用者が多いと考えられます。

onfact(オンファクト)利用の流れ

onfact(オンファクト)を利用するための流れを解説していきます。

登録フォームか電話で申請

電話かメールフォームから申込の申請ができます。

スピード審査

専門スタッフからのヒアリング、申請した内容、提出書類を基にスピード審査が行われます。審査結果はメールにて最短1時間、遅くとも24時間以内に確認が可能です。

契約

審査に通過すれば、後は契約手続きを進めましょう。

オンラインで契約手続きができ、来店する必要もないため、審査結果が出た後すぐに契約を結ぶことが可能です。契約手続きが完了すれば、最短即日で買取金額が入金されます。

onfact(オンファクト)のメリット

onfact(オンファクト)を利用するメリットを3つ紹介していきます。

  • 日本全国から利用可能
  • 土日祝日も営業している
  • 審査に必要な書類が少ない

日本全国から利用可能

onfact(オンファクト)は、日本全国を対象にサポート体制を充実させています。onfact(オンファクト)の拠点は東京都ですが、契約手続きにはメールやFAX、郵送で柔軟に対応してくれるため、地方からの利用者も安心です。

もちろん、会社で対面による契約手続きも可能です。

土日祝日も営業している

ファクタリングサービスを提供する企業は、平日にのみ営業していることがほとんどです。しかしonfact(オンファクト)は平日・土日祝日問わず年中無休で営業しています。土日祝日に急に資金調達が必要になったり、平日は業務に追われて忙しいといった事業者には嬉しいメリットです。

審査に必要な書類が少ない

onfact(オンファクト)の審査で必要書類は、本人確認書類や銀行の通帳、請求書など、3つの書類のみです。少ない書類で審査結果を教えてもらえるため、気軽に申し込むことができることもonfact(オンファクト)のメリットの一つです。

onfact(オンファクト)のデメリット

一方で、onfact(オンファクト)を利用するデメリットを3つ紹介していきます。

  • 売買手数料の金額に幅がある
  • 3社間ファクタリングは不可
  • 買取達成率がやや低め

売買手数料の金額に幅がある

onfact(オンファクト)の売買手数料は、最も安くて2%と、業界トップレベルの安さを誇っています。その一方で高くて20%と金額に大きな差がある点がデメリットと言えます。詳しい売買手数料は、審査結果が出るまでわからないため、申込前に売買手数料がどれくらいかは予想しにくいでしょう。

なお、審査結果の通達時に売買手数料が判明するため、契約前にしっかりと確認するようにしましょう。

3社間ファクタリングは不可

onfact(オンファクト)は2社間ファクタリングサービスを専門としているため、3社間のファクタリングを希望の場合は、他社に頼む必要があります。onfact(オンファクト)は2社間のファクタリングに絞ることで、安い売買手数料を実現しているため、売買手数料と3社間ファクタリング、どちらを取るかをしっかり吟味するようにしましょう。

買取達成率がやや低め

onfact(オンファクト)は買取達成率を「87%」と打ち出していますが、他に買取達成率が90%を超えているファクタリングサービスもいくつかあります。もちろん、87%でも十分高水準と言えますが、何社ものファクタリングサービスを比較している方にとっては、onfact(オンファクト)の買取達成率が低く見えてしまうかもしれません。

まとめ

onfact(オンファクト)は年中無休で申請を受け付けており、対象が日本全国となっているため、どの事業者にとっても選択肢の一つに入るファクタリングサービスです。また、審査に必要な書類が少ないため、気軽に申請をすることも可能です。

売買手数料の金額幅が大きいため、売買手数料の予想がしづらいデメリットはありますが、一番安い場合は2%と業界でトップレベルの安さを誇ります。ファクタリングのコストを少しでも抑えたいという方は、onfact(オンファクト)の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

中小企業経営者向け!資料無料ダウンロード

ファクタリング解体新書

ファクタリング解体新書

経営者・財務担当者のために、PMGがご提供する最短即日で現金化可能なファクタリングについて詳しく解説した資料です。