資金調達に重要なのはキャッシュの現金化と運用?

企業における財務管理に必要なことは、会社が行う経営活動を資金面で支援できているかということです。その代表に「資金調達」が挙げられますが、他にも資産や資金の構成、資産運用、M&A、企業価値の算定なども含まれます。

財務管理に最も必要な要素はキャッシュ
財務管理に重要な要素となるキャッシュがなければ、経費や毎月の仕入先に対する支払いが出来なくなってしまうでしょう。
しかし掛売上の場合は会計上の売上とは異なったタイミングでキャッシュが入ることになります。
会計上は掛売上という形で売上が上がり利益が計上されます。通常だと掛売上分の入金は翌月ですが、掛代金が回収できなければ会計上の利益は計上されてもキャッシュがない状態に陥るでしょう。
資金不足の状態に陥れば黒字倒産してしまう可能性もありますので、キャッシュの流れをつかんで資金不足を生じさせないことが必要です。

資産の現金化による資金調達
財務管理上、資産に該当するものは資金化できるもので、貸借対照表上、流動資産と固定資産に表示される項目です。
流動資産には現金、預金、売掛金、受取手形、商品といった現金化のタイミングが早い資産で、現金以外は2~3か月以内には遅くてもキャッシュに見込めるため資金として活用できるでしょう。
固定資産には、有形固定資産、無形固定資産、投資その他の資産の3種類がありますが、有形固定資産に該当する建物や土地、備品などは売却すれば現金化が可能です。
ただし早期のタイミングで現金化が可能なわけではなく、そもそも使用を目的に所有しているものなので資金不足で多額の資金が必要な場面に資金として活用することを検討することになるでしょう。

資金の運用による資金調達
そして財務管理においては、資金の運用も重要です。会社が運用する資金は、短期の運転資金と長期資金の2つです。
短期の運転資金は商品を販売することで得たキャッシュによる資金調達がメインになりますが、不足する場合は手形割引や銀行融資、売掛金のファクタリングなどでキャッシュを確保することになります。
長期資金は内部留保や銀行融資、社債発行などで資金調達することになりますが、得た資金から新たに設備投資や設備の増改築を実施することになるでしょう。
そのため資金運用を行う場合はキャッシュの出入りの流れを掴むことが重要です。資金繰り表などを作成し、調達と運用の手段を確認していくことが大切です。

財務管理をうまく進めるに
財務管理における資金調達を上手く進めるために、キャッシュの流れを掴んでおくことが重要です。
どのような形で資金調達を行って現金が入って来たのか、また何に使われたのか、次に現金が入る予定と出る予定を確認していくようにしましょう。