【2020.12更新】ファクタリング利用後に忘れてはならない支払いとは?

ファクタリングを行うと、保有する売掛金がファクターである業者に渡り、本来支払いされるはずだった期日よりも前に現金を受け取ることができるため資金調達におすすめです。

では、ファクタリングで売却した売掛金が支払い期日を迎えたときには、どのような流れで業者に支払いが行われることになるのでしょう。

そこで、ファクタリングを利用する上で、支払期日に利用会社が行わなければならないことについてご説明します。

 

ファクタリング会社に対する売掛代金の支払い

売掛金の支払期日より前にその代金を回収できる点がファクタリングというサービスのメリットであり、銀行融資などで資金調達できない場合でも利用できます。ただ、ファクタリングも2社間や3社間などの方式があるので、それによってファクタリング会社への支払いの流れが違うことを把握しておきましょう。

2社間の場合

2社間ファクタリングの場合は、利用会社とファクタリング会社の間でのみ契約を結ぶ仕組みとなっています。

契約後、売掛代金の期日に売掛先から利用会社に入金され、利用会社からファクタリング会社に回収した代金をスライドさせて支払いを行うことが条件です。

ここで利用会社が回収した売掛金を使い込んでしまうリスクも発生するため、その分手数料は高めに設定されます。

3社間の場合

3社間ファクタリングでは、利用会社とファクタリング会社の間で債権の譲渡が行われる事実を、売掛先に通知しなければならないという違いがあります。

期日を迎えた売掛先から支払いが行われた決済代金は、直接ファクタリング会社に支払いが行われる流れになる点がポイントです。

売掛先からファクタリング会社に直接、売掛金が振り込まれる支払方式のため、利用会社が返済できない状態となり使い込みされることはありません。その分、手数料は割安に設定されることがメリットです。 

 

2社間ファクタリングは回収代金の支払いが必要

ファクタリングを利用したときに、ファクタリング会社に対する支払いを必要とするのは2社間ファクタリングで契約した場合です。手数料は3社間より高くなりますが、即日現金化も可能となるため中小企業からのニーズは高めといえます。

売掛先から支払期日に売掛代金分の支払いがあったとき、滞りなくファクタリング会社に回収分をスライドさせ支払いを行うことが必要です。

ファクタリングは売掛金の売買契約なので、融資を受けて借入金を増やすときのような厳しい審査は行われません。審査も甘い上に担保も保証人も必要なく、債務を抱えず借金も増やさず資金調達できる方法として中小企業や個人事業主に注目されています。

ただファクタリングを利用するときには手数料が発生しますし、ファクタリング会社に代金が入金されるまでの間は、ファクタリング会社から買取代金分前借りしているような状況と考えておくべきです。

売掛先から回収し支払いを受けた代金は、すでに手数料を支払いファクタリング会社に渡った売掛金なので、あくまでも代行で回収を行うだけだと理解しておくようにしましょう。

 

同じ売掛債権でも手形を利用する資金調達はリスクが高め

支払期日を迎える前に資金を調達する方法として、ファクタリングではなく手形割引が利用されることが多くみられました。この2つを比較したとき、手形割引では取引企業が倒産した場合、支払いがされなかった代金分は利用会社が負担しなければならない点がデメリットです。

しかしファクタリングはこの買戻し請求権が付帯されず、万一売掛先が倒産して期日に代金の支払いが行われなかったとしても、利用会社が責任を負う必要はない点がメリットといえます

これらも踏まえた上でファクタリングで売掛金の買取の申し込みを行い、審査を経てどのくらいの買取金額になるか確認の上、本当に売掛金を売却してもよいか決めるとよいでしょう。

ただファクタリングを利用して現金を調達したのなら、その後に到来する売掛金の支払い期日には、遅れずにファクタリング会社に回収分を支払いする必要があると理解しておいてください。

もしファクタリング会社に回収分を支払いせず使い込んでしまったら、業務上の横領罪に問われることもあるので十分注意しましょう。